人生!世界!見方が変わる 本の少しのヒント!

今まで読んできた紹介します!!

「本を読む事!!」
人生観や世界観が変わる!?
効果やメリットが盛りだくさん!
本にはヒントが、たくさん書かれています!!

投稿者:おがわ りきや

企業

スポンサーリンク




   著者 : オックスファム・インターナショナル(Oxfam International)
   翻訳 : 日本フェアトレード委員会
  出版社 : 筑波書房
  出版日 : 2003年10月30日
 おすすめ : ★★★★☆(amazon評価 4.8)
 ページ数 : 103ページ


 世界のコーヒー生産者が危機を迎えている。
年々、コーヒーの生豆の価格が下がっているからだ。
そのような問題を取り上げた内容。

 日本でも有名なネスカフェのネスレ社。
ネスレのインスタントコーヒーを全世界では、1秒に3,900杯消費されていて、ネスレは莫大な利益を上げている。
残念ながら、他の事業とまとめた利益しか公開されていないため、コーヒー事業の利益の多さは隠されている。

 コーヒーショップでコーヒー1杯飲むと、たったの1%の価格しか生産者には渡らない。
中間業社や販売店でいかに、価格が吊り上げられているかがわかる。 
スーパーなどで買ったコーヒーは1パックに対して6%。
極端な低価格での取引のため、多くの農家は生活に苦しんでいるのが現状だ。

 世界の貧困や農業、フェアトレードなどに興味がある方にあすすめな1冊だ。
これらの問題に関連する書籍のリンクも是非見ていただきたい。



購読ありがとうございました。

もし良ければ下の「いいね!」や「シェア」「お気に入り登録」をお願いします

 

スポンサーリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク




   著者 : ベルナール・ジラール(Bernard Girard)
  出版社 : ゴマブックス
  出版日 : 2009年5月10日
 おすすめ : ★★☆☆☆(amazon評価 3.2)
 ページ数 : 296ページ


 世界を代表する会社の一つ、グーグル(Google)
今や、インターネットに「検索」は欠かせない存在となった。
わからないことがあればなんでも検索で調べる。
「調べる」ことを英語で「google」、日本語では「ググる」という動詞で使うほど影響力のある会社だ。

 ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンがグーグルの創設してからの歩みが書かれている。
1990年代、インターネットが広まるとヤフー(Yahoo!)が有名になった。
しかし、グーグルはヤフーとは異なる検索方法を用いている。
広告に関しても、異なる方式を借用している。
そして、様々なツールを無料で提供することで、訪問者を捕まえている。

 この本では、コンサルタントのベルナール・ジラールさんが、グーグルという会社を分析している。
専門的なことや、社会学的なことも書かれている。
しかし、正直なところ、要点がわかりずらい内容だった。
アマゾンの評価にもその結果が表れている。
良かったと思えたことは、グーグルの歩みや、グーグルのサービスを知ることができたことでした。



購読ありがとうございました。

もし良ければ下の「いいね!」や「シェア」「お気に入り登録」をお願いします



スポンサーリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク






サブタイトル: 雇用流動化時代の働き方・雇い方革命
   著者 : 比嘉 邦彦(ひが くにひこ)、井川 甲作(いがわ こうさく)
  出版社 : インプレスR&D
  出版日 : 2013年7月12日
 おすすめ : ★★★☆☆(amazon評価 4.6)
 ページ数 : 180ページ


 21世紀になり、IT社会が広まった。
いやパソコンだけでなく、電化製品がWiFi対応だったり、人々はスマホを持ち歩く。
ウェブを活用した働き方が、今現在、拡大しているクラウドソーシング。

 クラウドソーシングの多くは、実働より安い時給に換算される。
日本では、クラウドソーシングのみで生活するのは難しいため、スキルアップや、小遣い稼ぎとしての理由が多い。

しかし、東南アジアなど、物価の低い国や地域では、クラウドソーシング上の収入のみで生活が可能な所もある。

 この本には、クラウドソーシングの現状、働き方、活用法、問題、行方などが書かれていて、単に「クラウドソーシング」を勧めている内容ではない。



 
購読ありがとうございました。

もし良ければ下の「いいね!」や「シェア」「お気に入り登録」をお願いします


[オススメ記事] → 【書評】ネットがつながらなかったので仕方なく本を1000冊読んで考えた

 
にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

「アクセスお願いします!」
 おがわ りきやは、ブログ村に参加しています。

 アクセスしていただくと、にほんブログ村でアクセス数がカウントされます。

 その回数が増えれば、ブログの順位が上がり、他の人に見てもらいやすくなるんです。

 決して、1クリック詐欺とかではないので、協力お願いしまーす☆



スポンサーリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク





著者  : 山田 昭男
出版社 : ぱる出版
出版日 : 2011年11月24日
評価  : ★★★☆☆(amazon評価 平均4.3)
ページ数: 175ページ

「年間休日140日」「就業時間は7時間15分」など
型破りな決まりの会社がある。

岐阜県輪之内町にある『未来工業株式会社』

この会社には数多くのルールーや、記録がある。

「ホウレンソウ禁止」
「残業禁止」
「営業ノルマなし」
「全員正社員」 
「携帯電話禁止」
「人事部なし」
「会社に守衛・セコムなし、門に鍵なし」
「定年70歳」
「全員正社員」
「制服・作業服の着用 自由」
「命令禁止」
「コピー機は1台」(300人以上の従業員の職場)
「岐阜県初の週休二日制導入」
「お中元・お歳暮・年賀状・暑中見舞は送らない」 

これだけ書けば、一般的な企業と違うのが誰でもわかるだろう。 
 
創業者であり元社長の山田昭男氏の哲学がこの一冊に詰め込まれている。
「売る・作る・買う」は現場の社員が考え、社長 がんばってもらう方法を考える。
残業はしないで、その時間は人生を楽しむために使ってほしいと。

未来工業は会社見学ができるとのことなので、気になれば行ってみるいいかもしれませんね。



購読ありがとうございました。

もし良ければ下の「いいね!」や「シェア」「お気に入り登録」をお願いします


にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

「アクセスお願いします!」
 おがわ りきやは、ブログ村に参加しています。

 アクセスしていただくと、にほんブログ村でアクセス数がカウントされます。

 その回数が増えれば、ブログの順位が上がり、他の人に見てもらいやすくなるんです。

 決して、1クリック詐欺とかではないので、協力お願いしまーす☆



スポンサーリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ